加藤 亮太郎
志野二十盌・二十盃
2017年6月24日(土)〜7月2日(日)
11:00 – 18:00 [会期中無休]
作家在廊日 [6/24・25、7/1・2]
作家による呈茶をいたします
オープニングパーティ
6月24日(土) 17:30~ 於 光玄
日本陶芸市場最高峰の頂、国宝「卯花墻」
その姿は、厳しくも優しく、
激しくも絶妙の均衡を保ち、神性を纏っている。
その崇高な存在に、この一生で迫れるのか。
わからないが、とにかく土もて火点す日々です。
このたびは、今の私なりの志野二十盌と
二十盃を選んで披露いたします。
ぜひご高覧をお願い申し上げます。
加藤 亮太郎
profile
2007年
個展(松坂屋名古屋店美術画廊)’10、’13、’16、’19
2009年
個展(大阪高島屋美術画廊)’12、’15、’19
2010年
個展(しぶや黒田陶苑)’11、’13、’15、’17、’19
2011年
個展(アートサロン光玄)’14、’17、’20
2012年
個展(日本橋高島屋美術画廊)’15、’18
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ
2014年
パラミタ陶芸大賞展(パラミタミュージアム)
2016年
父子展(日本橋三越)’20
PANK工芸(樂翠亭美術館、茨城県陶芸美術館)
2018年
天然黒ぐろ(INAXライブミュージアム)
志野三昧(岐阜県美術館)
CASA GIFU III( Miran Salone, Itary)
興福寺中金堂落慶法要にて千宗屋師により、
献茶道具として奈良三彩天目を制作
2019年
個展+茶会(Goldmark Gallery,UK)
茶〜祈りと楽しみ(古川美術館)
2020年
個展(東京アメリカンクラブ)
個展(アートサロン光玄)