神の手 嶺男展

2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」のDM
PHOTO / 高木 茂樹
DESIGN / 牧野 明美

生誕100年

神の手 嶺男展

2019年10月5日(土)〜10月27日(日)

11:00 – 18:00 [火・水 休廊]

瀬戸の窯神山に生れ、土の事以外何も知らない
田舎者の宿命か、近世以前の亡びた瀬戸の
火と土の伝統の再発見への努力が、自分を
支えた生きがいであった様に思える。そして
私の土の芸術の最後の姿が青瓷として現れた。
——— 高島屋 初回顧展(1971年)カタログより


随い 今展では粉青瓷、窯変米色瓷 作品を主に
志野、織部作品を展示
博山炉、双耳砧、砧、茶碗、鉢、盃 など20余点


1919年(大正8年)10/3〜
1990年(平成2年)9/4 享年70歳
2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品8
2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品9
窯変米色瓷 双耳砧

(岡部美喜 識)
1976年(昭和51年)作
高さ26.4cm 径17.2cm

出展歴

1981年(昭和56年)10月
岡部嶺男展 日本経済新聞社主催 図録No.103

2015年(平成27年) 4月
岡部嶺男の陶芸 瀬戸市美術館
– 瀬戸の伝統そして創造 - 図録No.73

2007年(平成19年) 4月刊
小学館 陶愁 岡部嶺男作品集 図録No.291

2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品6
2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品7

2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品1
2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品2
2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品3
鼠志野茶碗

(共箱)
1950年(昭和25年)頃
12.4cm×11.9cm×高さ8.3cm

出展歴

2007年(平成19年)
岡部嶺男展 巡回展
– 青磁を極める - 図録No.35

2007年(平成19年) 4月刊
小学館 陶愁 岡部嶺男作品集 図録No.43

2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品4
2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品5

2019年10月5日から開催の「神の手 嶺男展」の作品11
織部平鉢

(共箱)
1963年(昭和38年)頃
36.7cm×35.7cm×高さ6.6cm

出展歴

1981年(昭和56年)10月
岡部嶺男展 日本経済新聞社主催 図録No.79

2007年(平成19年)
岡部嶺男展 巡回展
– 青磁を極める - 図録No.25

2007年(平成19年) 4月刊
小学館 陶愁 岡部嶺男作品集 図録No.99-1・2

光玄での 岡部 嶺男 の企画展
2022.7.2〜2022.7.17
光玄開廊25周年記念 神の手 岡部 嶺男 名品展
2019.12.14〜2019.12.22
酒觴 展
2019.10.5〜2019.10.27
生誕100年 神の手 嶺男展
2018.12.15〜2018.12.24
酒觴 展
2018.7.7〜2018.7.20
陶・工芸家の書画と作品展
2018.2.10〜2018.2.25
絵画・陶工芸 逸品展
2017.12.16〜2017.12.24
新春を愉悦する 酒器
2017.9.16〜2017.10.1
岡部 嶺男 展
2017.4.15〜2017.4.28
絵画・陶工芸展
2017.2.11〜2017.2.26
名盌・逸盌 20選展
2016.11.26〜2016.12.11
夜宴の彩り 酒觴 展
2015.4.11〜2015.4.26
陶都 瀬戸が生んだ両雄 岡部 嶺男・河本 五郎 展(岡部 嶺男 展)
2010.9.17〜2010.9.26
時空を超える 河本五郎の魔力 Part2 五郎と岡部嶺男
2009.7.10〜2009.7.26
板谷 波山・岡部 嶺男・加守田 章二 神品の創造主
2008.6.5〜2008.6.15
美の創造に命を燃焼し尽くした 陶の燦人展 岡部 嶺男 加守田 章二 八木 一夫
2007.2.1〜2007.3.4
神の手・嶺男展
2005.3.10〜2005.3.20
不世出の天才陶芸家 岡部 嶺男 加守田 章二 展