創作陶芸の白眉
河本 五郎
加守田 章二 展

2015年12月5日から開催の「河本 五郎・加守田 章二 展」の河本 五郎・加守田 章二のDM画像
PHOTO / 高木 茂樹
DESIGN / 牧野 明美

創作陶芸の白眉

河本 五郎
加守田 章二 展

2015年12月5日(土)〜12月28日(日)

11:00 – 18:00 休廊日[火・水]
河本 五郎


陶芸家というものが
芸術家であるとすれば
今までみたこともない
新しい美しさを発見して
創り出してみせる義務がある

杉浦澄子氏との対談より
巨匠との対話
昭和の陶芸(雄山閣1990)より

陶芸家としてのあるべき姿を
上記のことばで斯界に標榜して
「陶」に「磁」に異才ぶりを発揮し
世に言う”五郎調”陶芸を展開

加守田 章二


自分の外に
無限の宇宙を見る様に
自分の内にも
無限の宇宙がある

師 富本憲吉の至言
“模様から模様を造る可からず”を
創作の原点に据え実践―絶えず
自己革新をし続け前進


同時開催特集 加守田章二の湯呑

2015年12月5日から開催の「河本 五郎・加守田 章二 展」の河本 五郎の作品01
2015年12月5日から開催の「河本 五郎・加守田 章二 展」の河本 五郎の作品02
2015年12月5日から開催の「河本 五郎・加守田 章二 展」の加守田 章二の作品01
2015年12月5日から開催の「河本 五郎・加守田 章二 展」の加守田 章二の作品02
2015年12月5日から開催の「河本 五郎・加守田 章二 展」の河本 五郎・加守田 章二の作品展示012015年12月5日から開催の「河本 五郎・加守田 章二 展」の河本 五郎・加守田 章二の作品展示02

光玄での 河本 五郎 の企画展
2023.8.26〜2023.9.10
没後37年 時空を超える— 河本 五郎 展
2022.3.12〜2022.3.27
— 時空を超える — 没後35年 河本 五郎 展
2019.12.14〜2019.12.22
酒觴 展
2019.11.30〜2019.12.8
“紙つぶて”刊行記念 河本 五郎 作品展
2019.3.2〜2019.3.24
生誕100年 時空を超える〈1919-1986〉 河本 五郎 展
2018.12.15〜2018.12.24
酒觴 展
2018.7.7〜2018.7.20
陶・工芸家の書画と作品展
2018.2.10〜2018.2.25
絵画・陶工芸 逸品展
2017.12.16〜2017.12.24
新春を愉悦する 酒器
2017.11.25〜2017.12.10
創作に身命を懸けた燦人 河本 五郎・加守田 章二・栗木 達介 展
2017.4.15〜2017.4.28
絵画・陶工芸展
2016.11.26〜2016.12.11
夜宴の彩り 酒觴 展
2016.7.16〜2016.7.24
時空を超える 没後30年(1919-1986) 河本 五郎 展 Part-II 磁の鬼才
2015.12.5〜2015.12.28
創作陶芸の白眉 河本 五郎 加守田 章二 展
2015.5.16〜2015.5.31
陶都 瀬戸が生んだ両雄 岡部 嶺男・河本 五郎 展(河本 五郎 展)
2011.2.18〜2011.3.6
没後25年 河本 五郎 展
2010.9.17〜2010.9.26
時空を超える 河本五郎の魔力 Part2 五郎と岡部嶺男
2010.8.27〜2010.9.12
時空を超える 河本五郎の魔力 Part1 五郎と八木一夫
2009.5.19〜2009.5.31
時空を超える 河本 五郎 展
2007.3.15〜2007.3.25
河本 五郎・太郎 展
2006.3.23〜2006.4.2
没後20年 河本 五郎 展


光玄での 加守田 章二 の企画展
2019.12.14〜2019.12.22
酒觴 展
2018.7.7〜2018.7.20
陶・工芸家の書画と作品展
2018.2.10〜2018.2.25
絵画・陶工芸 逸品展
2017.12.16〜2017.12.24
新春を愉悦する 酒器
2017.11.25〜2017.12.10
創作に身命を懸けた燦人 河本 五郎・加守田 章二・栗木 達介 展
2017.2.11〜2017.2.26
名盌・逸盌 20選展
2016.11.26〜2016.12.11
夜宴の彩り 酒觴 展
2016.8.27〜2016.9.11
陶芸を中心に 工芸逸品展
2015.12.5〜2015.12.28
創作陶芸の白眉 河本 五郎 加守田 章二 展
2009.7.10〜2009.7.26
板谷 波山・岡部 嶺男・加守田 章二 神品の創造主
2008.6.5〜2008.6.15
美の創造に命を燃焼し尽くした 陶の燦人展 岡部 嶺男 加守田 章二 八木 一夫
2005.3.10〜2005.3.20
不世出の天才陶芸家 岡部 嶺男 加守田 章二 展

尼焼
中村 道年 展

2015年11月14日から開催の「尼焼 中村 道年展」の中村 道年のDM画像
尼焼

中村 道年 展

2015年11月14日(土)〜11月23日(祝月)

11:00 – 18:00 [会期中無休]

オープニングレセプション
11月14日(土)17:00〜
於アートサロン光玄

profile
1941年
名古屋生まれ
1966年
三代道年と結婚 結婚後に二代 中村道年に師事
1988年
三代道年死去 八事窯継承
1989年
表千家而妙斎宗匠より「尼焼中村道年」を拝受
1991年
都市文化奨励賞受賞 丸栄にて初個展
2001年
長男直之五代目道年襲名 名古屋市技能功労賞受賞
public collection
伊勢神宮
名古屋市
沼津御用邸
徳川美術館
ポルトガル政府(ポルトガル)
トリノ市(イタリア)
ファエンツァ国立陶磁器博物館(イタリア)
エバーソン美術館(アメリカ)
など

2015年11月14日から開催の「尼焼 中村 道年展」の中村 道年の作品01
2015年11月14日から開催の「尼焼 中村 道年展」の中村 道年の作品02
2015年11月14日から開催の「尼焼 中村 道年展」の中村 道年の作品03
2015年11月14日から開催の「尼焼 中村 道年展」の中村 道年の展示作品042015年11月14日から開催の「尼焼 中村 道年展」の中村 道年の展示作品05

光玄での 四代目
中村 道年 の企画展
2017.11.3〜2017.11.12
尼焼 中村 道年 展
2015.11.14〜2015.11.23
尼焼 中村 道年 展

小林 済 近作展

2015年10月31日から開催の「小林 済」の小林 済のDM画像
小林 済 近作展

2015年10月31日(土)〜11月8日(日)

11:00 – 18:00 [会期中無休]
作家は本来自由でありたい
その理想を具現するために、
いかなる団体にも所属する事なく、
文字通り絵筆一本を頼りに、
敢えて苦難の道を歩み続け、
現在の画境を拓かれた小林 済先生。
感動を純な心で描かれた衝動からは、作家の息遣いが
心地よく伝わってきます。

profile
1941年
栃木県出身(済南生まれ)
1968年
東京藝術大学美術部絵画科日本画専攻卒業
第32回新制作展日本画部出品
1970年
東京藝術大学大学院修了(修了制作はプランタン賞を受賞)
東京藝術大学日本画副手
1974年
東京藝術大学を退職
アメリカ五大湖沿岸大学機構の招きで各地の大学で巡回個展と講演を行う(~1975)
1986年
西ドイツで個展 (1987・1991)
1991年
統一なったドイツ ベルリンの現・日本大使館で大規模個展を開催
1993年
箱根・芦ノ湖成川美術館にて第1回新作個展(1997・2007)
2000年
日本橋・高島屋にて個展
2002年
名古屋・アートサロン光玄にて個展 (2015)
2003年
岡山・天満屋にて個展
2007年
東武宇都宮百貨店にて個展
2009年
東武百貨店 池袋店にて個展
2012年
小林 済の軌跡展 ドイツ文化会館

光玄での 小林 済 の企画展
2018.2.10〜2018.2.25
絵画・陶工芸 逸品展
2017.4.15〜2017.4.28
絵画・陶工芸展
2016.3.19〜2016.3.27
自然と共に 小林 済 日本画展
2015.10.31〜2015.11.8
小林 済 近作展

TSUKI…
ラファエル・ナバス 展

2015年10月17日から開催の「TSUKI… ラファエル・ナバス展」のラファエル・ナバスのDM画像
TSUKI…

ラファエル・ナバス 展

2015年10月17日(土)〜10月25日(日)

11:00 – 18:00 [会期中無休]
作家在廊日 [10/17]

作家を囲んで、楽しいひと時を…
ワインパーティ
10月17日 17:00~
於 アートサロン光玄

profile
1964年
スペイン・ハエン生まれ
1984年
セビリア大学美術科卒業
1985年
バルセロナ大学サンジョルディ校舎美術学科修士号取得
1986年
バルセロナ大学サンジョルディ校舎美術学科博士課程修了
1992年
来日 愛知県立窯業学校陶芸専攻科(~93)
1993年
愛知県立芸術大学版種研究生(~94)
1995年
スペイン・ハエンに穴窯を築窯
1996年
常滑市に移り開窯 現在常滑にて制作
以降各地にて個展
作品収蔵 北海道近代美術館、町田市立国際版画美術館

2015年10月17日から開催の「TSUKI… ラファエル・ナバス展」のラファエル・ナバスの作品展示012015年10月17日から開催の「TSUKI… ラファエル・ナバス展」のラファエル・ナバスの作品展示02

光玄での ラファエル・ナバス の
企画展
2023.6.3〜2023.6.11
ラファエル・ナバス 生活デザイン室 Ten PartⅢ
2021.4.16〜2021.4.25
ラファエル・ナバス 生活デザイン室 Ten Part.II
2019.1.12〜2019.1.27
ラファエル・ナバス 生活デザイン室 Ten
2017.6.10〜2017.6.18
ラファエル・ナバス の 動物園
2015.10.17〜2015.10.25
TSUKI… ラファエル・ナバス 展
2013.4.19〜2013.4.28
ラファエル・ナバス展

若杉 聖子 展

2015年9月26日から開催の「若杉 聖子 展」のDM画像
PHOTO / MINAMOTO

若杉 聖子 展

2015年9月26日(土)〜10月4日(日)

11:00 – 18:00 [会期中無休]
作家在廊日 [9/26]

※婦人画報10月号に特集記事掲載あり。

profile
1977年
富山県富山市生まれ
2000年
近畿大学文芸学部芸術学科卒業
2003年
多治見市陶磁器意匠研究所修了
2005年
国際陶磁器展美濃 審査員特別賞
2007年
高岡クラフト展 奨励賞
現在、兵庫県三田市にて制作。

2015年9月26日から開催の「若杉 聖子 展」の作品画像12015年9月26日から開催の「若杉 聖子 展」の作品画像2

光玄での 若杉 聖子 の企画展
2015.9.26〜2015.10.4
若杉 聖子 展
2013.8.30〜2013.9.8
若杉 聖子 展

織部の息吹
寺田 鉄平 陶展

2015年9月12日から開催の「織部の息吹 寺田 鉄平 陶展」のDM画像
PHOTO / 高木 茂樹
DESIGN / 牧野 明美

織部の息吹

寺田 鉄平 陶展

2015年9月12日(土)〜9月20日(日)

11:00 – 18:00 [会期中無休]
作家在廊日 [9/12・13・19・20]


ウェルカムパーティー
9月13日(日)16:30〜
於 アートサロン光玄

ゲスト 尺八演奏家 工藤 煉山

東京芸術大学大学院音楽研究科修了。
在学中に宮中桃華楽堂にて御前演奏。
(宮内庁主催)
英国BBCに出演するなど、
海外などでもご活躍。

40歳の節目の今年、光玄さんでの初個展をさせて頂きます。
織部・黒織部を中心に近年の研究の成果をご高覧頂ければ幸いです。

寺田 鉄平

profile
1975年
瀬戸市赤津に生まれる
1998年
東京造形大学彫刻科を卒業
2009年
京畿道世界陶芸ビエンナーレ(韓国) 入選
2011年
第9回国際陶磁器展美濃 入選(多治見市)
第13回東京・ニューヨーク姉妹都市交流陶芸コンテスト 佳作(ニューヨーク)
2012〜2021年 個展(銀座 黒田陶苑)
2015・2020年 『メイド・イン・愛知 工芸の架け橋』古川美術館・名古屋
2018年
オーストリア陶芸祭(グムンデン市) 招待展示
2021年
個展 日本橋三越

2015年9月12日から開催の「織部の息吹 寺田 鉄平 陶展」の作品1の側面
2015年9月12日から開催の「織部の息吹 寺田 鉄平 陶展」の作品1を上から見た写真1
2015年9月12日から開催の「織部の息吹 寺田 鉄平 陶展」の作品1を上から見た写真2
2015年9月12日から開催の「織部の息吹 寺田 鉄平 陶展」の作品2
2015年9月12日から開催の「織部の息吹 寺田 鉄平 陶展」の作品写真12015年9月12日から開催の「織部の息吹 寺田 鉄平 陶展」の作品写真2

光玄での 寺田 鉄平 の企画展
2022.6.11〜2022.6.19
寺田 鉄平 陶展
2015.9.12〜2015.9.20
織部の息吹 寺田 鉄平 陶展

長谷川 泰子 陶展

2015年7月18日から開催の「長谷川 泰子 陶展」のDM画像
作品名 流麗
PHOTO / 高木 茂樹

長谷川 泰子 陶展

2015年7月18日(土)〜7月26日(日)

11:00 – 18:00 [会期中無休]
作家在廊日 [7/18・19・20・25・26]

profile
1975年
横浜に生まれる
1998年
東海大学教養学部芸術学科美術学課程卒業
2002年
朝日陶芸展(05-奨励賞、06-秀作展、07)
2003年
愛知県立瀬戸窯業高校専攻科卒業
2004年
滋賀県立陶芸の森スタジオアーティスト
2005年
第3回韓国京畿道国際陶芸ビエンナーレ 銀賞
2006年
第5回出石磁器トリエンナーレ 大賞
現在
東北芸術工科大学 非常勤講師
public collection
世界陶磁器エキスポ財団/韓国
伊藤清永美術館
台北県立鶯歌陶磁博物館/台湾
INAX世界のタイル博物館

2015年7月18日から開催の「長谷川 泰子 陶展」の作品1
2015年7月18日から開催の「長谷川 泰子 陶展」の作品写真12015年7月18日から開催の「長谷川 泰子 陶展」の作品写真2

光玄での 長谷川 泰子 の企画展
2015.7.18〜2015.7.26
長谷川 泰子 陶展

開廊18周年記念
内田 鋼一 展

2015年7月4日から開催の「開廊18周年記念 内田 鋼一 展」のDM画像
PHOTO / 高木 茂樹
DESIGN / 牧野 明美

開廊18周年記念

内田 鋼一 展

2015年7月4日(土)〜7月12日(日)

11:00 – 18:00 [会期中無休]

光玄は、おかげさまで
平成9年7月の開廊から18周年
このたびも
内田鋼一先生に特にお願いし、
珠玉の壺作品18点を中心に、
茶碗・酒器など
展示させていただきます。
ぜひご高覧下さいますよう、
ご案内申し上げます。

profile
1969年
愛知県名古屋市に生まれる
1990年
愛知県立瀬戸窯業高校専攻科修了
1992年
三重県四日市市に工房を築く
現在
国内外で個展・グループ展多数開催

2015年7月4日から開催の「開廊18周年記念 内田 鋼一 展」の作品
2015年7月4日から開催の「開廊18周年記念 内田 鋼一 展」の作品複数12015年7月4日から開催の「開廊18周年記念 内田 鋼一 展」の作品複数2

光玄での 内田 鋼一 の企画展
2023.7.7〜2023.7.16
内田 鋼一 展
2018.12.15〜2018.12.24
酒觴 展
2018.7.7〜2018.7.20
陶・工芸家の書画と作品展
2017.12.16〜2017.12.24
新春を愉悦する 酒器
2017.7.7〜2017.7.17
開廊20周年記念 内田 鋼一 展
2016.11.26〜2016.12.11
夜宴の彩り 酒觴 展
2015.7.4〜2015.7.12
開廊18周年記念 内田 鋼一 展
2014.12.4〜2014.12.7
内田 鋼一 干支(未) 展
2013.11.28〜2013.12.1
内田 鋼一 干支(午) 展
2012.12.6〜2012.12.9
内田 鋼一 干支(巳) 展
2012.7.7〜2012.7.16
開廊15周年記念 内田 鋼一 展
2011.12.8〜2011.12.11
内田 鋼一 干支(辰) 展
2011.11.11〜2011.11.20
内田 鋼一 陶展
2010.11.28〜2010.12.2
内田 鋼一 干支(卯) 展
2009.11.28〜2009.12.2
内田 鋼一 干支(寅) 展
2008.11.29〜2008.12.2
内田 鋼一 干支(丑) 展
2008.7.10〜2008.7.21
開廊10周年記念 内田 鋼一 展
2007.12.5〜2007.12.9
内田 鋼一 干支(子) 展

若尾 誠
若尾 経 展

2015年6月20日から開催の「若尾 誠・若尾 経 展」のDM画像
PHOTO / 高木 茂樹
DESIGN / 牧野 明美

若尾 誠
若尾 経 展

2015年6月20日(土)〜6月28日(日)

11:00 – 18:00 [会期中無休]
若尾 誠 作家在廊日 [6/20・21・27・28]
若尾 経 作家在廊日 [6/20・21・27・28]

若尾 誠

profile
1959年
岐阜県多治見市に生まれる
1993年
美濃陶芸展 中日奨励賞受賞(以後7回)
1996年
'96 淡交ビエンナーレ 入選
2000年
美濃陶芸永年保存作品【粉青瓷輪花組鉢】
2004年
NHK BS2 器夢工房(青に魅せられて)放送される
2009年
東海伝統工芸展 最高賞受賞(日本工芸会賞)
2011年
第17回美濃陶芸庄六賞茶陶展 秀作賞
岐阜県伝統文化継承功績者顕彰(青瓷)
2012年
第58回日本伝統工芸展 粉青瓷輪花大皿(宮内庁お買上げ)
第19回美濃陶芸庄六賞茶盌展 銅賞
2015年
第21回美濃陶芸庄六賞茶盌展 奨励賞
第8回現代茶陶展 TOKI織部奨励賞(土岐市お買上げ)
現在
(公益社)日本工芸会 正会員
(公益社)美濃陶芸協会 会員


若尾 経

profile
1967年
岐阜県多治見市に若尾利貞の長男として生まれる
1993年
日本大学芸術学部写真学科卒業
1995年
多治見市陶磁器意匠研究所修了
1997年
朝日陶芸展 秀作賞受賞
1998年
交際陶磁器展美濃 銅賞受賞
2004年
松坂屋本店 個展
2008年
新進陶芸作家による「東海現代陶芸の今」
愛知県陶磁資料館
日本橋三越 増田三男と二十四人の工芸作家
オーストラリア ハミルトン美術館収蔵
2010年
パラミタ陶芸大賞展 大賞受賞
現代工芸への視点 東京国立近代美術館工芸館
2011年
現代工芸アートフェア 東京国際フォーラム
2014年
「青磁のいま」東京国立近代美術館工芸館
2015年
「東アジア伝統陶芸展」京畿道広州市京畿陶磁美術館(韓国)
2016年
楽翠亭美術館 PUNK 工芸-魂の救済
2017年
茨城県陶芸美術館 PUNK 工芸-魂の救済

2015年6月20日から開催の「若尾 誠・若尾 経 展」の作品画像1
2015年6月20日から開催の「若尾 誠・若尾 経 展」の作品画像2
2015年6月20日から開催の「若尾 誠・若尾 経 展」の作品複数12015年6月20日から開催の「若尾 誠・若尾 経 展」の作品複数2

光玄での 若尾 誠 の企画展
2016.11.26〜2016.12.11
夜宴の彩り 酒觴 展
2015.6.20〜2015.6.28
若尾 誠 若尾 経 展


光玄での 若尾 経 の企画展
2017.5.20〜2017.5.28
若尾 経 陶展
2015.6.20〜2015.6.28
若尾 誠 若尾 経 展

陶都 瀬戸が生んだ両雄
岡部 嶺男
河本 五郎 展

2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」のDM画像
PHOTO / 高木 茂樹
DESIGN / 牧野 明美

陶都 瀬戸が生んだ両雄

岡部 嶺男・河本 五郎 展

岡部 嶺男 展

2015年4月11日(土)〜4月26日(日)

11:00 – 18:00 休廊日[火・水]
瀬戸の窯神山に生れ、
土の事以外何も知らない田舎者の宿命か、
近世以前の亡びた瀬戸の火と土の伝統の再発見への努力が、
自分を支えた生きがいであったように思える。
そして私の土の芸術の最後の姿が青瓷として現れた。
―高島屋 初回願展(1971年)カタログより

今展は、粉引、伊羅保、志野、織部作品と粉青瓷、
米色瓷による茶碗、花生、盃など約20点を展観。

1919年(大正8年)10月3日~
1990年(平成2年)9月4日
享年70歳
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の岡部 嶺男の作品画像1
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の岡部 嶺男の作品画像2
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の岡部 嶺男の作品画像3
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の岡部 嶺男の作品画像4
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の岡部 嶺男の作品画像5
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の岡部 嶺男の作品画像6
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の岡部 嶺男の作品画像72015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の岡部 嶺男の作品画像8

河本 五郎 展

2015年5月16日(土)〜5月31日(日)

11:00 – 18:00 休廊日[火・水]
陶芸家というものが芸術家であるとすれば、
今までみたこともない新しい美しさを発見して
創り出してみせる義務がある。
そういう事はなまじ出来ることではないけれども、
そういう妄想を抱いた人を陶芸家といいたい。
―杉浦澄子氏との対談より
巨匠との対話 昭和の陶芸【雄山閣(1990年)】より

陶と磁を自在にあやつり卓抜した躍動感溢れる造形作品は
“五郎調”と賞賛され、没後約30年を経るもその漸新さは
時空を超え今なお異彩を放っています。
今展は陶面や色絵による花生など約30点を展観。

1919年(大正8年)3月15日~
1986年(昭和61年)3月23日
享年67歳
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の河本 五郎の作品画像1
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の河本 五郎の作品画像2
2015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の河本 五郎の作品画像32015年4月11日から開催の「岡部 嶺男・河本 五郎 展」の河本 五郎の作品画像4

光玄での 岡部 嶺男 の企画展
2022.7.2〜2022.7.17
光玄開廊25周年記念 神の手 岡部 嶺男 名品展
2019.12.14〜2019.12.22
酒觴 展
2019.10.5〜2019.10.27
生誕100年 神の手 嶺男展
2018.12.15〜2018.12.24
酒觴 展
2018.7.7〜2018.7.20
陶・工芸家の書画と作品展
2018.2.10〜2018.2.25
絵画・陶工芸 逸品展
2017.12.16〜2017.12.24
新春を愉悦する 酒器
2017.9.16〜2017.10.1
岡部 嶺男 展
2017.4.15〜2017.4.28
絵画・陶工芸展
2017.2.11〜2017.2.26
名盌・逸盌 20選展
2016.11.26〜2016.12.11
夜宴の彩り 酒觴 展
2015.4.11〜2015.4.26
陶都 瀬戸が生んだ両雄 岡部 嶺男・河本 五郎 展(岡部 嶺男 展)
2010.9.17〜2010.9.26
時空を超える 河本五郎の魔力 Part2 五郎と岡部嶺男
2009.7.10〜2009.7.26
板谷 波山・岡部 嶺男・加守田 章二 神品の創造主
2008.6.5〜2008.6.15
美の創造に命を燃焼し尽くした 陶の燦人展 岡部 嶺男 加守田 章二 八木 一夫
2007.2.1〜2007.3.4
神の手・嶺男展
2005.3.10〜2005.3.20
不世出の天才陶芸家 岡部 嶺男 加守田 章二 展


光玄での 河本 五郎 の企画展
2023.8.26〜2023.9.10
没後37年 時空を超える— 河本 五郎 展
2022.3.12〜2022.3.27
— 時空を超える — 没後35年 河本 五郎 展
2019.12.14〜2019.12.22
酒觴 展
2019.11.30〜2019.12.8
“紙つぶて”刊行記念 河本 五郎 作品展
2019.3.2〜2019.3.24
生誕100年 時空を超える〈1919-1986〉 河本 五郎 展
2018.12.15〜2018.12.24
酒觴 展
2018.7.7〜2018.7.20
陶・工芸家の書画と作品展
2018.2.10〜2018.2.25
絵画・陶工芸 逸品展
2017.12.16〜2017.12.24
新春を愉悦する 酒器
2017.11.25〜2017.12.10
創作に身命を懸けた燦人 河本 五郎・加守田 章二・栗木 達介 展
2017.4.15〜2017.4.28
絵画・陶工芸展
2016.11.26〜2016.12.11
夜宴の彩り 酒觴 展
2016.7.16〜2016.7.24
時空を超える 没後30年(1919-1986) 河本 五郎 展 Part-II 磁の鬼才
2015.12.5〜2015.12.28
創作陶芸の白眉 河本 五郎 加守田 章二 展
2015.5.16〜2015.5.31
陶都 瀬戸が生んだ両雄 岡部 嶺男・河本 五郎 展(河本 五郎 展)
2011.2.18〜2011.3.6
没後25年 河本 五郎 展
2010.9.17〜2010.9.26
時空を超える 河本五郎の魔力 Part2 五郎と岡部嶺男
2010.8.27〜2010.9.12
時空を超える 河本五郎の魔力 Part1 五郎と八木一夫
2009.5.19〜2009.5.31
時空を超える 河本 五郎 展
2007.3.15〜2007.3.25
河本 五郎・太郎 展
2006.3.23〜2006.4.2
没後20年 河本 五郎 展